2020.02.22 11:43入荷|窯元「陶房遊」・砥部焼愛媛県で生まれた器「砥部焼(とべやき)」窯元 陶房遊(とうぼうゆう)さんの器たちが、BridgeBambooに初入荷しました。▽陶房遊2003年、「陶房遊」を松田 啓司さんが開窯。現在、松田奈織子さんと共に、作陶中。カフェ「Cafe stand tOt」も併設。
2020.02.10 12:16お知らせ|¥5000~在庫ある限り「洗える着物・反物」有ります<お知らせ>BridgeBambooにご来店いただくと在庫ある限りで、「洗える着物・反物」を¥5000~ご購入可能です。淡いピンクの「きもの・反物」などが、少しあります。お仕立てご希望の場合は、下記の通りです。※「反物のみ」のご購入可能▽お仕立てについて・・・「合わせ(冬物)のお...
2020.02.10 12:10入荷|窯元「竹山窯」・砥部焼愛媛県で生まれた器「砥部焼(とべやき)」窯元「竹山窯」さんのマグカップが再入荷しています。とても使いやすく、ぽってりとした、砥部焼らしい丈夫な器です。電子レンジや食洗機も使用でき、日常的使えます。きりんの絵付けはもう1つしか在庫がありませんがとてもかわいらしい絵付けでおすすめです...
2020.02.09 12:28「吹工房」愛媛県砥部町で作られた吹ガラス愛媛県砥部町でひとつひとつ手作りの「吹工房」村上恭一さんの吹ガラス。東京・表参道にある ブリッジバンブーは、ギャラリーではないので、こちらの吹ガラスを常時ご覧いただけます。(売り切れの場合は申し訳ございません)こちらの吹ガラスは、日常使いしやすく、口当たりの優しいグラスたちです。...
2020.02.09 10:42入荷|窯元「中田窯」・砥部焼愛媛県で生まれた器「砥部焼(とべやき)」窯元「中田窯」さんのリム皿や蕎麦猪口などが、BridgeBambooに初入荷しました。中田窯さんの器は、「釉裏紅(ゆうりこう)」が特徴的。※「ゆうりこうと」は、生地に酸化銅で下絵付けし、透明釉をかけ、還元焼成。銅分の多い模様が釉下で紅色に発...
2020.02.09 10:41入荷|窯元「STUDIO ECCO」・砥部焼愛媛県で生まれた器「砥部焼(とべやき)」窯元「STUDIO ECCO(スタジオエッコ)」さんの「グレーシリーズ」や「パステルシリーズ」の器が、BridgeBambooに初入荷しました。▽ STUDIO ECCO(スタジオエッコ)陶芸家 中村智子さんは、日常食器である砥部...
2020.02.09 10:41入荷|窯元「STUDIO ECCO」・砥部焼愛媛県で生まれた器「砥部焼(とべやき)」窯元「STUDIO ECCO(スタジオエッコ)」さんの「グレーシリーズ」や「パステルシリーズ」の器が、BridgeBambooに初入荷しました。▽ STUDIO ECCO(スタジオエッコ)陶芸家 中村智子さんは、日常食器である砥部焼の温かさ...
2020.02.09 09:52入荷|窯元「和将窯」・砥部焼愛媛県で生まれた器「砥部焼(とべやき)」窯元「和将窯」さんの器が、BridgeBambooに初入荷しました。和将窯さんは、伝統的な砥部焼をいかしつつ、白と黒をコンセプトに作陶。独自のデザインアートで、エチュード模様はシンプルで線で描かれてます。「猫」の張り付いたお皿にも注目!
2020.02.09 09:52入荷|窯元「陶彩窯」・砥部焼陶彩窯さんの器たちが、東京・表参道でご購入いただけます。(店舗販売のみ)ブリッジバンブーは、ギャラリーではないので、砥部焼を常時ご覧いただけます。(売り切れの場合は申し訳ございません)陶彩窯さんは、「日々の暮らしを大切に丁寧に過ごす。 手づくりから生まれる日々の生活に馴染む器。」...
2020.02.08 05:09入荷|窯元「陶房kibi」砥部焼砥部焼、陶房kibiさんの器が新しく東京・表参道に入荷しております。陶房kibi で作陶される梶原英佑さんは、2017年に築窯されました。ずっと触れていたいと思えるような器づくりをされています。だからこそ、触ってください。みにいらしてください。心が動かされるような、お気に入りの器...